1ヵ国目/中国・香港/東アジア 2ヵ国目/ベトナム/東南アジア 3ヵ国目/ラオス/東南アジア 4ヵ国目/カンボジア/東南アジア 5ヵ国目/タイ/東南アジア 6ヵ国目/インド/中央アジア 7ヵ国目/エジプト/北アフリカ 8ヵ国目/ヨルダン/西アジア 9ヵ国目/シリア/西アジア 10ヵ国目/トルコ/西アジア 11ヵ国目/アメリカ/北米 12ヵ国目/メキシコ/中米 13ヵ国目/グアテマラ/中米 14ヵ国目/ボリビア/南米 15ヵ国目/ぺルー/南米 16ヵ国目/チリ/南米 +αイースター島/チリ/南米

2011年03月01日

アメリカから日本へ

少しさかのぼる事約1週間前。現地時間の23日にアメリカにあるジョナサン家を出て空港まで送ってもらう♪最後に熱い握手をかわし再会を誓ってジョナサンとお別れ☆
アメリカから日本へ
そして空港に入って1枚。
アメリカから日本へ
この顔スゴく殴りたいですよね♪笑)

チェックインの時点で日本語を話しかけられドギマギしながらも搭乗口に行くと日本の専門学生の団体と高校の修学旅行生がわんさかいてもうその時点で日本にいるような感覚。そしてその団体の中に僕がポツンといる状態で何かアメリカにいてもう日本を感じている自分がいて、これは旅の1番最初神戸から船で中国に渡る際に神戸港で感じた感覚に似てる。確かあの時もまだ日本にいるのにアナウンスは中国語で乗客は8割中国人だった。

スチュワーデスに「ご利用ありがとうございます。」と言われるが逆にこっちがペコペコしてしまって中々落ち着かない。ここ最近は『日本着いたら何を食べよう?』と考えてて考えた結果成田空港のコンビニで納豆巻きを食べる事を決意していた僕の前に運ばれた物。
アメリカから日本へ

ここまでクオリティの高い機内食…。そして普通に出される六茶とコーラ…。
『オレここにいていいんだよね?』と自問自答しながらいつもの癖で塩と胡椒をカバンに入れる自分。我に帰った時は『あ、オレもう日本に帰るからいらないんだ。』とまだまだ信じられない気持ち。
洋画の日本語吹き替えに驚き即効で英語に換え、スチュワーデスの親切に普通に「グラシアス!」と返す。

約11時間の飛行の中結局寝たのは1時間ぐらい。それ意外は映画観たり、音楽聞いたり、本読んだり、そして人間観察。周りの日本語も理解するのだけどそれが何か言葉というよりBGM的な感じで流れる。

『こいつ何言っているんだ?』と思うかもしれませんがホントにそうなるのです。

経由地成田に到着し入国審査。
そこでもいつもの癖で"VISITOR(訪問者)"の看板を探すが今回僕は"日本旅券保持者"でいいのだ。もちろん対応も日本語。『あ〜、日本に降り立ったんだ…。』

そのまま飛行機を乗り換え沖縄へ★☆
アメリカから日本へ
緊張してきた。沖縄だ。大好きなオキナワ。MY SWEET HOME "OKINAWA"。
もちろん機内で眠れるはずがありません。沖縄は僕を待っていてくれてるのか…。



同じカテゴリー(11ヵ国目/アメリカ合衆国/北米)の記事
ラストスパート☆
ラストスパート☆(2010-11-21 04:25)


この記事へのコメント
また船で中国行こうぜ!
関西で待ってるぜ
ちんちん
Posted by まっちゃん at 2011年03月02日 03:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。